20200129

"旅するアトリエ" in 京都 (初開催 2020年2月24日)

"旅するアトリエ" のスケッチ教室、京都初開催です。
透明水彩絵の具を使った表現の練習ができる「スケッチ教室」です。



日時:2020年2月24日(月)10:30 - 12:00
会場:ゆまにて ゆに鍼灸院
   (京都市左京区、哲学の道のすぐそば)
参加費:3000円
持ち物:ご自身の絵筆があれば、そちらをお持ちください。手ぶらでも大丈夫です。


絵の具の使い方の、基礎的な練習をして、
「お部屋に飾りたくなる一枚」を描いて
持ち帰ってもらうことが目標です。

painting in loose (ルーズにペイントする)
luscious color(甘美な色)
spontaneously(のびのびと、筆に任せた自然な動き)
 (↑タスマニア在住時のスケッチブックのメモより。)
ふわっとたっぷりゆったりした描き方、をしてみたい方、におすすめです。
アドバイスしますので、一枚描いてみましょう。


お問い合わせ
メール : mako .penandpaper●gmail.com ( ●を→@にかえて下さい)


*「旅するアトリエ 」は、岐阜県在住のスケッチジャーナリスト(絵描き)の、出張のアトリエです。

20200107

2019年の100日記を振り返り

100の日記を書いて投稿しよう、と決めた一年。

恐れず、どんどん書いていこう。
言葉を綴ることを億劫に思わないように、
呼吸をするように言葉を書いていけるように。
どんどん書いて書いて、書いていこう。

一年を終えて振り返りますと、
「とにかく言葉を書き出し人目につくところに出してみる」という目標は達成できたかと思います。
facebookでの投稿は230をゆうにこえ(数えるのを途中でやめました)
instagramでは、もっと多くの投稿を重ねてきました。
そのなかからいくつかを選んでこのブログに、2019年の日記ちょうど100こ集めました。
(*当初は2月3日を一年として考えていたけれど、2019年で数える方がシステム上数えやすかったので、2019年で一度まとめます。)



今日は、100この日記を全て、ざっと読み返して
一年を振り返っておりました。

自分の2019年は、様々なドラマがあり、山あり谷あり笑あり幸せあり‥なんだかとてもとてもとても長い一年だったように感じます。

「すごくいい一年だった。とても、よい時間を過ごした。感謝したい人がたくさんいる。」そう朗らかに今、心から素直に感じることができるのも、2019年後半が、とても幸せな時間だったから。

2019年は、なかなか苦しくはじまりました。一年前の今頃は、とても、辛い時期を過ごしていました。苦しかったことは、ブログやSNSでは触れていませんが、そのツラいなかで、すごく心の支えになる「言葉」をいただいたこと、についてはメモのように書いてあります。それも具体的な会話の内容が書いてあるわけではないのですが、シュチエーションを思い出し、日記を読み返しながら、胸がぐんとあつくなりました。救われたきもちになった会話、あの時いってくれた言葉。一年のメモのような日記(投稿)を見直しながら、「あぁ、あの場面がキーだったんだなぁ」思い返すハイライトがあります。

1月、野口さんとの会話。がっつり定食をいただきながら。
2月、ゆうこりんとの妖怪の話。散歩をしながら。
3月、ウチダゴウさんが書いてくれた詩と平松さんのピアノの音。(あの時あの場にいたたくさんの人)
8月、亀の湯むかいの地下の喫茶店にてアズアズと。

カラカラにポキっとなりそうな私を強く支えてくれたシーン、会話、食べたもの、空気感、音‥脳内にフラッシュバックしてきます。2019年の前半は、たくさんのぼやっとした全体というよりも、具体的に4つの、情景、にすごく…すごく‥力をもらったというか、息をつかせてもらったというか、なにかとても、感謝をしています。(言葉がへたくそですみません)

4つのシーンが、私に贈ってくれたもの
今年は私が、誰かに、何かのかたちでそっと分けてあげられるといいなぁ‥


苦しい始まりだったことを考えにいれたとしても、それでも
2019年、
1年を通すと、人生で最も幸せな年のひとつというくらい
このうえないこうふく感に包まれて暮らしました。
新婚生活2年目の二人暮らしが、ほんとうにとても心癒される日々で‥
結婚してよかったなぁ、この暮らしを一緒に作り上げられてほんとうによかったなぁと
何度も何度も言葉にしてつぶやいてしまいます。
ちょっとのろけてしまいそうなので、このあたりでストップ。



2020年も、自分の感じたこと、考えたこと、身のまわりの小さな風景などに目をとめて、言葉にして、書き綴っていこうと思います。
ただし、ひたすら量を書いた去年2019年から一歩ステップアップし、
文章それ自体に、もっと真面目に向き合ってみようと思います。

読みやすい文章とは、人の心にそっと寄り添う優しい文章の書き方とは‥
自分が素敵だなぁと思って読む文章ってどういうしくみになっているんだろう?とか
そういったことを考えて、文章の質を高めたいなぁと思っています。

2020年、これからは「人に読んでもらう文章」「人に贈るための文章」を意識して
書くようにしていく予定です。(つぎの日記から)

そうして、そぎ落として、磨きをかけた言葉で、
「私が大事にしているものをお裾分けする」ようなそんな感じの
「本」をつくります。

「本」の制作、発表、販売をする2020年です。

どうぞ宜しくお願いいたします。


2020年1月7日 大角真子









2019年の全力料理。2019年の100日記,


2019年の全力。
夫の誕生日祝いの夕食。

たくさんの品を用意したコース料理。「お料理の盛り付け」について一から考え直し、「お皿の上で絵を描く」イメージでお料理を構成しました。さらに、「美味しいと思うお料理を作る料理人の方から教わったレシピ/コツ」でお料理の味自体もレベルアップ。自分のこれまでの限界を破るお料理となりました。(←アツクルシイ)

最初のお皿は、「緑の円柱ポテトサラダ」中身はふつーのポテトサラダなんですが、緑色でラッピングしてみました。同系色でスッキリまとめつつ、お皿は厚みのある陶器、余白も少なめで親しみやすい(身構えすぎない)バランスで仕上げました。




「こんなに気合い入れたお料理出したら、夫、感動して泣いちゃうんじゃないのー?うふふー」と思いながら出したら、夫、まさかの大爆笑!あまりに気合い入りすぎていて、笑えたようです!(笑)ま、楽しんでくれてなにより!

「グランメゾン東京」というドラマにすっかりハマっていた私です。毎週毎週ドラマの感想を伝えていたのでした。

グランメゾン東京の影響 、こんな風に出ました。料理の盛り付けや調理法など、面白がってお勉強しなおしました。「盛りつけの発想と組み立て ーデザインから考えるお皿の中の視覚効果」という本の影響も大。






「赤紫のぐるぐる」


料理の盛り付けイメージ




戸島ブリをサッと炙って、レモンを絞って塩パラリ。




盛りつけイメージの絵に、料理が追いつかない現象。スケッチで描いたような、ピリっと緊張感はしる盛り付けしてみたいなぁ。



絵を描くように盛り付けてみよう。鯛のカルパッチョに焼きパプリカのムースとトマトソース。
「盛りつけの発想と組み立て-デザインから考えるお皿の中の視覚効果」という本の中のレシピ&盛り付けに従ってみたよ。味のバランスがすごい、新鮮、初めての感覚!鯛と焼きパプリカとトマトって、こんなミラクル起こすのか!美味しい!



自家製インドチーズ(パニール)を、
乾いた大地を感じさせるお皿に乗せて、スリランカ土産の布の上にトンと置きます。コースの後半のひと休憩で、イメージをスリランカ に飛ばします。(新婚旅行の思い出の場所)。 これまで全力でカッコつけたお料理出してたところから、一転、後半は、夫の好きな料理を直球で投げる時間です。胃袋を掴みにかかります(笑)

パニールに続いて、ほうれん草のカレー。「うまいっ」って、食べる手が止まらなくなるお料理。作り方は、松本のsomething Tender さんの料理教室「趣味趣味カレー」で教わりました。ありがとうございます。

コロコロと台車を運んできて、最後の仕上げは目の前で!
ほうれん草のカレー。「うまいっ」って、食べる手が止まらなくなるお料理。




壁に貼った「36才 お誕生日 おめでとう」のカードを一枚づつ剥がしてひっくり返していくと、本日のお品書きが出てくるしかけ。

料理の仕込みを終えてカードを飾ろうとしたところで夫が帰宅!自転車カチャカチャ片付けてる音がする中で慌てて貼り付けたカード。一番上にあったマスキングテープでちゃちゃっと飾ってしまった。本当はマスキングテープもいい感じの色のがあったのに‥貼り方も、、、ちょっと悔やまれる。

料理の準備の時間の読みが甘かった、コレが今の限界。



いいお肉、仕入れました。スッゴク緊張して焼きました。


焼き方は、フレンチシェフのアドバイスに従っています。常温に戻しておいたお肉を一気に焼いて、シェフがおすすめしてくれたソースを別のフライパンで作ったの、じゅってかけて、鉄板の上に載せたままテーブルへ。見事ミディアムレアな切り口見て「やったー!」とガッツポーズの私!こんなに上手くお肉焼けたことってない!真子のお料理の限界値を突破!あぁなんという達成感。

思い返してみると、ステーキを焼く、って実は初体験!?自分ではステーキを家で作ろうなんて発想すら出てきません。が、「コレ用意したら、絶対、喜ぶ!」という確信があったので、挑戦してみました。

近所のフレンチシェフさんのアドバイスのおかげです。「夫の誕生日ディナーなんかスゴイの作りたい」というふわっとした相談に、親身になって乗ってくれ、お料理教えてくれたシェフに感謝です!なんといい人だろう! (せっかく教えてもらった「マッシュポテトの盛り付け」は今回は生かせず‥また来年に持ち越します!)


2019年の全力。夫の誕生日祝いの夕食。
このステーキにて終了です。

ここまで全部の写真みてくださった方、おつきあい下さり、ありがとうございます。

料理考えたり盛り付け考えたり、内緒で特訓したり、あーーーー大変だった!そして楽しかったー!
もうこれ以上できない!っていう今の全力コース料理でしたっ!


Happy Birthday!

20200103

2019年に読んだ87冊の本。/87Books I have read in 2019.

2019年の読書メーター
読んだ本の数:87
読んだページ数:19511
ナイス数:28

原子力時代における哲学 (犀の教室)原子力時代における哲学 (犀の教室)
読了日:12月21日 著者:國分功一郎
盛りつけの発想と組み立て: デザインから考えるお皿の中の視覚効果盛りつけの発想と組み立て: デザインから考えるお皿の中の視覚効果
読了日:12月20日 著者:まちやま ちほ
クルマの寿命がどんどんのびる本 (別冊ベストカーガイド・赤バッジシリーズ)クルマの寿命がどんどんのびる本 (別冊ベストカーガイド・赤バッジシリーズ)
読了日:12月18日 著者:
枕草子―日々の"をかし"を描く清少納言の世界 (ビジュアル版 日本の古典に親しむ5)枕草子―日々の"をかし"を描く清少納言の世界 (ビジュアル版 日本の古典に親しむ5)
読了日:12月18日 著者:田辺 聖子
つみきのいえつみきのいえ
読了日:12月18日 著者:平田 研也
エレファントム 象はなぜ遠い記憶を語るのかエレファントム 象はなぜ遠い記憶を語るのか
読了日:12月02日 著者:ライアル・ワトソン
【弓道と身体】〜カラダの“中"の使い方〜【弓道と身体】〜カラダの“中"の使い方〜
読了日:11月27日 著者:守屋達一郎
パッション・アンド・アクション―アール・ブリュットパッション・アンド・アクション―アール・ブリュット
読了日:11月18日 著者:小出 由紀子
森林インストラクター入門森林インストラクター入門
読了日:11月17日 著者:林野庁
森で過ごして学んだ101のこと森で過ごして学んだ101のこと
読了日:11月17日 著者:本山 賢司
どうしても生きてるどうしても生きてる
読了日:11月15日 著者:朝井 リョウ
安西水丸さん、デザインを教えてください!―安西水丸装幀作品研究会安西水丸さん、デザインを教えてください!―安西水丸装幀作品研究会
読了日:11月12日 著者:安西水丸装幀作品研究会
デザイン室デザイン室
読了日:11月12日 著者:鈴木成一
ひと月百冊読み、三百枚書く私の方法 (PHP文庫)ひと月百冊読み、三百枚書く私の方法 (PHP文庫)感想
私自身が、本を作っている最中で、文章がなかなか思うように書けないもどかしさから手を伸ばした本です。タイトルから想像するよりも、ずっと面白い本で、読んで得した気分。著者の偏愛がギュッと凝縮されたような一冊。まずは神保町へ行きない、からオススメの古本屋さんに飲食店。毎日読む新聞は、数多くの新聞を読む中で、たどり着いた三紙。こんな風に書きたいと思った作家の文章も書き出して、自分なりに分析する。原書にもあたる。自分がその文章に感じている魅力は何なのか、何が自分にとって文章のよさなのか、を知ること。やってみよう。
読了日:11月12日 著者:福田 和也
おいしいデおいしいデ感想
「おいしい!」を伝えて「売る」とこまでつなげるグラフィックデザイン。農業や漁業のまわりで食べ物を作っている人たちを応援するって、こういうことか…すごいなぁと梅原さんの力強さに感服。お金についても触れられているのが特徴。クライアントさんの多くが破産寸前の状態で、何とか再起したいとデザイナーさんにたどり着く。一方デザイン費をもらわないと、こちらも生活できない。…案件によって、いろんな仕組みで報酬をいただいているらしいですが、売り上げをアップさせ事業が拡大していく前提で考えられている。おそれいります。
読了日:11月05日 著者:梅原真
いま、息をしている言葉で。 「光文社古典新訳文庫」誕生秘話いま、息をしている言葉で。 「光文社古典新訳文庫」誕生秘話
読了日:11月02日 著者:駒井 稔
人間失格ではない太宰治―爆笑問題太田光の11オシ (SHINCHO MOOK)人間失格ではない太宰治―爆笑問題太田光の11オシ (SHINCHO MOOK)
読了日:11月02日 著者:太宰 治
女性の心をつかむ! 広告コピーグラフィックス女性の心をつかむ! 広告コピーグラフィックス
読了日:11月02日 著者:PIE BOOKS
樹木希林さんからの手紙樹木希林さんからの手紙
読了日:10月18日 著者:NHK『クローズアップ現代+』+『知るしん』制作班
雑誌デザインの組み方 ハンドブック: ビフォア→アフター形式で分かりやすい!雑誌デザインの組み方 ハンドブック: ビフォア→アフター形式で分かりやすい!
読了日:10月16日 著者:大内 エキオ
装丁を語る。装丁を語る。
読了日:10月16日 著者:鈴木 成一
Gustav Klimt: Drawings and Paintings (Bibliotheca Universalis)Gustav Klimt: Drawings and Paintings (Bibliotheca Universalis)
読了日:10月08日 著者:
読みたいことを、書けばいい。 人生が変わるシンプルな文章術読みたいことを、書けばいい。 人生が変わるシンプルな文章術
読了日:10月08日 著者:田中 泰延
今日は心のおそうじ日和 素直じゃない小説家と自信がない私 (メディアワークス文庫)今日は心のおそうじ日和 素直じゃない小説家と自信がない私 (メディアワークス文庫)
読了日:10月08日 著者:成田 名璃子
「発酵」のことが一冊でまるごとわかる「発酵」のことが一冊でまるごとわかる
読了日:09月23日 著者:齋藤 勝裕
スペクテイター〈35号〉 発酵のひみつスペクテイター〈35号〉 発酵のひみつ
読了日:09月23日 著者:
ノーマの発酵ガイドノーマの発酵ガイド
読了日:09月23日 著者:レネ・レゼピ,デイヴィッド・ジルバー
センス入門センス入門
読了日:08月31日 著者:松浦 弥太郎
この世を生き切る醍醐味 (朝日新書)この世を生き切る醍醐味 (朝日新書)
読了日:08月30日 著者:樹木 希林
ぼくがゆびをぱちんとならして、きみがおとなになるまえの詩集 (福音館創作童話シリーズ)ぼくがゆびをぱちんとならして、きみがおとなになるまえの詩集 (福音館創作童話シリーズ)
読了日:08月11日 著者:斉藤 倫
熊とにんげん (児童書)熊とにんげん (児童書)
読了日:08月11日 著者:ライナー チムニク
「名前買い」を起こせ!「名前買い」を起こせ!
読了日:08月06日 著者:中山 マコト
「ひと言」力。サッと書いて、グッとくる99の方法「ひと言」力。サッと書いて、グッとくる99の方法
読了日:08月06日 著者:中谷彰宏
心を動かす 無敵の文章術心を動かす 無敵の文章術
読了日:08月06日 著者:千田 琢哉
パオのキセキ (2回目の奇跡の軌跡)パオのキセキ (2回目の奇跡の軌跡)
読了日:08月06日 著者:古場田良郎
めんどうな人を サラリとかわし テキトーにつき合う 55の方法めんどうな人を サラリとかわし テキトーにつき合う 55の方法
読了日:08月02日 著者:石井 琢磨
ドリルを売るには穴を売れドリルを売るには穴を売れ
読了日:08月02日 著者:佐藤 義典
わたしの娘ばなれわたしの娘ばなれ
読了日:08月02日 著者:豊原 ミツ子
失った記憶 ひかりはじめた僕の世界 ―高次脳機能障害と生きるディジュリドゥ奏者の軌跡失った記憶 ひかりはじめた僕の世界 ―高次脳機能障害と生きるディジュリドゥ奏者の軌跡
読了日:07月26日 著者:GOMA
ビジネスチャンスはこんなに身近に! 地方自治体に営業に行こう!!ビジネスチャンスはこんなに身近に! 地方自治体に営業に行こう!!
読了日:07月26日 著者:古田 智子
数学する精神―正しさの創造、美しさの発見 (中公新書 1912)数学する精神―正しさの創造、美しさの発見 (中公新書 1912)
読了日:07月26日 著者:加藤 文元
村上春樹語辞典: 村上春樹にまつわる言葉をイラストと豆知識でやれやれと読み解く村上春樹語辞典: 村上春樹にまつわる言葉をイラストと豆知識でやれやれと読み解く
読了日:07月26日 著者:ナカムラ クニオ,道前 宏子
ワンダフル・プラネット!ワンダフル・プラネット!
読了日:07月26日 著者:JAXA,NASA,野口 総一
選ばれる女におなりなさい デヴィ夫人の婚活論選ばれる女におなりなさい デヴィ夫人の婚活論
読了日:07月03日 著者:ラトナ・サリ・デヴィ・スカルノ
金魚ノ歌金魚ノ歌
読了日:07月03日 著者:深堀隆介
1億円貯める方法をお金持ち1371人に聞きました1億円貯める方法をお金持ち1371人に聞きました
読了日:07月03日 著者:トマス・J・スタンリー
イスラムが効く!イスラムが効く!
読了日:07月03日 著者:内藤正典,中田考
ぼくらの時代の本ぼくらの時代の本
読了日:07月03日 著者:クレイグ・モド
お嬢さまことば速修講座 改訂版お嬢さまことば速修講座 改訂版
読了日:06月09日 著者:加藤 ゑみ子
林静一美人画集林静一美人画集
読了日:06月09日 著者:林 静一
鳥の描き方マスターブック鳥の描き方マスターブック感想
とても良い本。「絵を描くことで、鳥に関する知識が増え、理解が深まり、永く記憶に残るというご褒美」「まず形状をよく観察することです。その上で、フォルムの重要な線を素早く紙に写し取る方法を段階的に学んでいきましょう。」私が人間のスケッチをしている時に思っていることと、よくよくにているなぁと親近感。これからは鳥もスケッチ対象にしていこうと思う。この本を読むと鳥のことがよく分かる!
読了日:06月09日 著者:ジョン・ミューア・ローズ
よい謝罪 仕事の危機を乗り切るための謝る技術よい謝罪 仕事の危機を乗り切るための謝る技術
読了日:06月04日 著者:竹中 功
つむじ風食堂と僕 (ちくまプリマー新書)つむじ風食堂と僕 (ちくまプリマー新書)
読了日:05月13日 著者:吉田 篤弘
光の庭光の庭
読了日:05月13日 著者:吉川 トリコ
逃げるが勝ち逃げるが勝ち
読了日:04月30日 著者:横山貴子
芸術新潮 2018年 08 月号芸術新潮 2018年 08 月号
読了日:04月30日 著者:
自分でつくる蕎麦・うどん―一流店の味を伝授! (Seibido mook)自分でつくる蕎麦・うどん―一流店の味を伝授! (Seibido mook)
読了日:04月30日 著者:成美堂出版編集部
食べる野草図鑑食べる野草図鑑
読了日:04月29日 著者:
俵屋相伝 (受け継がれしもの)俵屋相伝 (受け継がれしもの)
読了日:04月29日 著者:佐藤 年
俵屋の不思議俵屋の不思議
読了日:04月29日 著者:村松 友視
その島のひとたちは、ひとの話をきかない――精神科医、「自殺希少地域」を行く――その島のひとたちは、ひとの話をきかない――精神科医、「自殺希少地域」を行く――
読了日:04月29日 著者:森川すいめい
【2019年本屋大賞 大賞】そして、バトンは渡された【2019年本屋大賞 大賞】そして、バトンは渡された
読了日:04月29日 著者:瀬尾まいこ
世界の草木染め ワイルドカラーの魅力世界の草木染め ワイルドカラーの魅力
読了日:04月29日 著者:ジェニー・ディーン
双極性障がい(躁うつ病)と共に生きる 病と上手につき合い幸せで楽しい人生をおくるコツ双極性障がい(躁うつ病)と共に生きる 病と上手につき合い幸せで楽しい人生をおくるコツ
読了日:04月29日 著者:加藤 伸輔
草木で染める和の絵柄と模様草木で染める和の絵柄と模様
読了日:04月29日 著者:
目の見えない人は世界をどう見ているのか (光文社新書)目の見えない人は世界をどう見ているのか (光文社新書)
読了日:04月18日 著者:伊藤 亜紗
美しくなるにつれて若くなる (ハルキ文庫)美しくなるにつれて若くなる (ハルキ文庫)
読了日:04月12日 著者:白洲正子
ホテルに学ぶ図書館接遇ホテルに学ぶ図書館接遇
読了日:04月12日 著者:加納 尚樹
折にふれて きものの四季折にふれて きものの四季
読了日:04月01日 著者:清野 恵里子
ビジネスモデル2.0図鑑ビジネスモデル2.0図鑑
読了日:03月28日 著者:近藤 哲朗
コーヒーの科学 「おいしさ」はどこで生まれるのか (ブルーバックス)コーヒーの科学 「おいしさ」はどこで生まれるのか (ブルーバックス)
読了日:03月28日 著者:旦部 幸博
繋ぐ力 ideas for next Japan繋ぐ力 ideas for next Japan
読了日:03月18日 著者:生活工芸プロジェクト
注文をまちがえる料理店のつくりかた注文をまちがえる料理店のつくりかた
読了日:03月15日 著者:小国士朗
「双極性障害」ってどんな病気?  「躁うつ病」への正しい理解と治療法 (心のお医者さんに聞いてみよう)「双極性障害」ってどんな病気? 「躁うつ病」への正しい理解と治療法 (心のお医者さんに聞いてみよう)
読了日:03月15日 著者:
これだけは知っておきたい双極性障害 躁・うつに早めに気づき再発を防ぐ!  ココロの健康シリーズこれだけは知っておきたい双極性障害 躁・うつに早めに気づき再発を防ぐ! ココロの健康シリーズ
読了日:03月15日 著者:
昨夜のカレー、明日のパン (河出文庫)昨夜のカレー、明日のパン (河出文庫)
読了日:02月24日 著者:木皿 泉
ビートルズは何を歌っているのか? (CDジャーナルムック)ビートルズは何を歌っているのか? (CDジャーナルムック)
読了日:02月24日 著者:朝日順子
1億人の服のデザイン1億人の服のデザイン
読了日:02月24日 著者:滝沢 直己
マリリン・モンロー写真集 (1973年)マリリン・モンロー写真集 (1973年)
読了日:02月17日 著者:
打てば響く 音(おと)の力、鍼(はり)の力打てば響く 音(おと)の力、鍼(はり)の力
読了日:01月31日 著者:竹村 文近,大友 良英
わが家でできる健康指圧―癒す、なごむ、楽にする! (朝日カルチャーセンター講座シリーズ)わが家でできる健康指圧―癒す、なごむ、楽にする! (朝日カルチャーセンター講座シリーズ)
読了日:01月31日 著者:三宅 綱子
服を作る - モードを超えて服を作る - モードを超えて
読了日:01月31日 著者:山本 耀司
レイモン・サヴィニャック フランスポスターデザインの巨匠レイモン・サヴィニャック フランスポスターデザインの巨匠
読了日:01月15日 著者:レイモン・サヴィニャック
オードリー・スタイルオードリー・スタイル
読了日:01月13日 著者:スザンヌ・ランダー
VOGUE ON ユベール・ド・ジバンシィ (VOGUE ONシリーズ)VOGUE ON ユベール・ド・ジバンシィ (VOGUE ONシリーズ)
読了日:01月10日 著者:ドルシラ・ベイファス
オードリー・ヘップバーンの言葉 (だいわ文庫)オードリー・ヘップバーンの言葉 (だいわ文庫)
読了日:01月07日 著者:山口路子
Audrey: オードリー・ヘップバーン 60年代の映画とファッションAudrey: オードリー・ヘップバーン 60年代の映画とファッション
読了日:01月05日 著者:デイヴィッド ウィルズ

読書メーター