Grape jelly as an architectural model. ぶどうゼリーの建築模型

Sketches by images and words; Japanese and English. Japanese girl who now lives in Tasmania note her life and thought. /絵と言葉によるスケッチ。タスマニアに住む日本人が、日本語と英語、それからイラストでかきとめます。

20200601

2020年5月に読んだ本 /Books I have read in May in 2020.

5月の読書メーター
読んだ本の数:10
読んだページ数:2160


花と料理 おいしい、いとしい、365日花と料理 おいしい、いとしい、365日
読了日:05月06日 著者:平井 かずみ,渡辺 有子,大段 まちこ
英文収録 茶の本 (講談社学術文庫)英文収録 茶の本 (講談社学術文庫)
読了日:05月15日 著者:岡倉 天心
ふつうの暮らし、あたりまえの絵 小林孝亘の制作ノートふつうの暮らし、あたりまえの絵 小林孝亘の制作ノート
読了日:05月22日 著者:小林孝亘
美術手帖 2020年 06月号美術手帖 2020年 06月号
読了日:05月25日 著者:
ルポ仏教―雲水になった新聞記者ルポ仏教―雲水になった新聞記者
読了日:05月27日 著者:佐藤 健
ゆびさきの宇宙――福島智・盲ろうを生きて (岩波現代文庫)ゆびさきの宇宙――福島智・盲ろうを生きて (岩波現代文庫)
読了日:05月27日 著者:生井 久美子
寂聴 あおぞら説法―みちのく天台寺の日曜法話を完全収録寂聴 あおぞら説法―みちのく天台寺の日曜法話を完全収録
読了日:05月30日 著者:瀬戸内 寂聴
がんばらない (集英社文庫)がんばらない (集英社文庫)
読了日:05月30日 著者:鎌田實
世界の美しい透明な生き物 愛蔵ポケット版世界の美しい透明な生き物 愛蔵ポケット版
読了日:05月31日 著者:
不思議の国の海不思議の国の海
読了日:05月31日 著者:鍵井 靖章

読書メーター
Posted by Mako/真子 at 22:11
Email ThisBlogThis!Share to XShare to FacebookShare to Pinterest
Labels: books lists, reading+review, 読んだ本リスト, 読書+感想

No comments:

Post a Comment

Newer Post Older Post Home
Subscribe to: Post Comments (Atom)

About Me

Mako/真子
Graduate Architect, Architectural translator (working with native English speaker), and writer. I've been living in Tasmania since February 2009. I have been studying because I have a lot of question about many things; like why Art is antonym of Nature in English?. I'm always trying to see the essence of things, as the meaning of my name is truthful, authentic, and nature of things. I want to be honest in all I do. 建築の修士号をタスマニア大学で取得。現在は、デザインと建築に特化した翻訳家として活動中(英語ネィテブスピーカーの友人と組んでおり、質の高い翻訳を心がけている)。自分の言葉で、二ヶ国語で発信できる人になるため日々修行中。2009年2月よりタスマニア在住。いままでの私の人生、ずっとなにかしら勉強をつづけている、という感じがする。なにしろ世の中分からないことだらけで、気になることだらけ。たとえば、「Artの反義語がNatureなのはどうして?本当に?」ふと心に浮かんだ疑問にはまっすぐにきちんと向き合うことにしている。ものごとの本質を見極めようとする努力を怠らないようにしたい。「真実」とは一体何なのか。真理の探究をあきらめないこと。それからいつだって誠実であること。真っ直ぐにものごとを見つめ、真っ直ぐに生きたい。だって、真子という名をいただいたのだから。
View my complete profile


The author, Mako retains sole copyright to her contributions to this blog .

Blog Archive

  • ►  2023 (6)
    • ►  November (1)
    • ►  October (1)
    • ►  May (2)
    • ►  January (2)
  • ►  2022 (9)
    • ►  May (1)
    • ►  April (5)
    • ►  January (3)
  • ►  2021 (12)
    • ►  August (2)
    • ►  June (4)
    • ►  May (1)
    • ►  February (2)
    • ►  January (3)
  • ▼  2020 (22)
    • ►  November (1)
    • ►  October (1)
    • ►  September (2)
    • ►  August (2)
    • ►  July (1)
    • ▼  June (4)
      • 顔。顔。顔。 BookCover Challenge 3
      • 表紙はティッシュ(?)に箔押し!・BookCover Challenge 2
      • 本の表紙について・BookCover Challenge 1
      • 2020年5月に読んだ本 /Books I have read in May in 2020.
    • ►  May (4)
    • ►  April (1)
    • ►  March (1)
    • ►  February (1)
    • ►  January (4)
  • ►  2019 (100)
    • ►  December (7)
    • ►  November (6)
    • ►  October (14)
    • ►  September (2)
    • ►  August (11)
    • ►  July (16)
    • ►  June (8)
    • ►  May (7)
    • ►  April (4)
    • ►  March (13)
    • ►  February (5)
    • ►  January (7)
  • ►  2018 (5)
    • ►  December (1)
    • ►  January (4)
  • ►  2017 (1)
    • ►  April (1)
  • ►  2016 (5)
    • ►  May (1)
    • ►  April (1)
    • ►  February (1)
    • ►  January (2)
  • ►  2015 (10)
    • ►  December (1)
    • ►  November (1)
    • ►  October (1)
    • ►  September (1)
    • ►  August (2)
    • ►  July (1)
    • ►  May (1)
    • ►  January (2)
  • ►  2014 (15)
    • ►  December (1)
    • ►  October (1)
    • ►  August (2)
    • ►  July (3)
    • ►  June (1)
    • ►  May (1)
    • ►  April (1)
    • ►  March (1)
    • ►  February (1)
    • ►  January (3)
  • ►  2013 (22)
    • ►  December (1)
    • ►  November (1)
    • ►  October (1)
    • ►  September (2)
    • ►  August (3)
    • ►  July (2)
    • ►  June (1)
    • ►  May (3)
    • ►  April (1)
    • ►  March (2)
    • ►  February (3)
    • ►  January (2)
  • ►  2012 (67)
    • ►  December (3)
    • ►  November (1)
    • ►  October (4)
    • ►  September (5)
    • ►  August (3)
    • ►  July (4)
    • ►  June (9)
    • ►  May (8)
    • ►  April (10)
    • ►  March (7)
    • ►  February (1)
    • ►  January (12)
  • ►  2011 (54)
    • ►  December (5)
    • ►  November (14)
    • ►  October (2)
    • ►  September (6)
    • ►  August (2)
    • ►  July (1)
    • ►  June (1)
    • ►  May (1)
    • ►  April (4)
    • ►  March (8)
    • ►  February (7)
    • ►  January (3)
  • ►  2010 (23)
    • ►  December (4)
    • ►  November (2)
    • ►  October (3)
    • ►  September (1)
    • ►  August (8)
    • ►  July (2)
    • ►  June (2)
    • ►  February (1)
  • ►  2009 (6)
    • ►  July (1)
    • ►  May (1)
    • ►  April (1)
    • ►  March (1)
    • ►  February (2)
  • ►  2008 (14)
    • ►  December (1)
    • ►  November (1)
    • ►  October (3)
    • ►  August (1)
    • ►  July (4)
    • ►  June (1)
    • ►  April (1)
    • ►  March (1)
    • ►  February (1)
  • ►  2007 (8)
    • ►  December (2)
    • ►  November (2)
    • ►  September (1)
    • ►  June (2)
    • ►  May (1)
  • ►  2006 (4)
    • ►  October (1)
    • ►  September (1)
    • ►  May (1)
    • ►  March (1)
  • ►  2005 (1)
    • ►  May (1)

Labels

  • English+Japanese (102)
  • 2019年の100日記 (98)
  • 100diarysin2019 (97)
  • drawing/painting (93)
  • 日本語+英語 (93)
  • daily life (88)
  • スケッチ (82)
  • 日常 (81)
  • books lists (76)
  • Tasmania (74)
  • タスマニア (74)
  • architecture+design (73)
  • 読んだ本リスト (72)
  • reading+review (59)
  • 読書+感想 (59)
  • 建築+デザイン (55)
  • people (41)
  • Japanese (36)
  • nature (33)
  • travel (25)
  • 人 (24)
  • English (21)
  • cafe (20)
  • food (20)
  • methodology (19)
  • デザインの提案 (19)
  • message (18)
  • 本を作ってから読み手に届けるまで (18)
  • exhibition+review (17)
  • from making a book to letting people read it (17)
  • 方法論 (17)
  • 珈琲 (17)
  • メッセージ (16)
  • 自然 (16)
  • 英語 (16)
  • 旅 (15)
  • 展覧会+感想 (14)
  • design proposal (13)
  • 最近本を作っています (13)
  • おしらせ (11)
  • green architecture (10)
  • design (9)
  • デザイン (9)
  • グリーンアーキテクチャー (8)
  • 日本語 (8)
  • lecture+review (7)
  • pray for Japan (7)
  • research (7)
  • 日本への祈り (7)
  • 食べ物 (7)
  • オーストラリアで働く (6)
  • 講演+感想 (6)
  • 食べもの (6)
  • sketch (5)
  • world (5)
  • インスタレーション (5)
  • installation (4)
  • landscape (4)
  • 研究 (4)
  • PAO (3)
  • cooking (3)
  • recipe (3)
  • wanderluststoriesandimages (3)
  • レシピ (3)
  • 料理 (3)
  • 日産パオ (3)
  • 空想スケッチ (3)
  • Indonesia (2)
  • Phuket (2)
  • event (2)
  • information (2)
  • magazine (2)
  • urban poor (2)
  • インドネシア (2)
  • プーケット (2)
  • 旅するアトリエ (2)
  • TVshow+review (1)
  • Whaling (1)
  • agriculture (1)
  • interview (1)
  • poem (1)
  • アーバンプア (1)
  • イベント (1)
  • 世界 (1)
  • 九十九里浜 (1)
  • 捕鯨 (1)

Feedjit

Twitter

makoの最近読んだ本
無料アクセス解析
Simple theme. Powered by Blogger.