20190126

夫の手料理 2019年の100日記,



夫の用意してくれた朝ごはん。しじみのお味噌汁(赤だし)ジンワリしみます。ほぅっとします。美味しい…そして食卓が美しい…。

雪見障子をあげると、チラチラ舞う雪が見える寒い日。光の綺麗な朝。

20190124

野口さん、という人生の先輩と。 2019年の100日記,



世の中にはまだまだ知らなくてはならないことがたくさんあるらしい…
自分の無知さや、気がつかなさに、愕然としたり、落ち込んだりもします。

そんな時に、経験を積んでこられた人生の先輩、というのは本当に有難い存在です。力強いお言葉をいただき、美味しいお食事をモリモリ一緒に食べたら、心がずいぶん元気になりました。(私も年下の人がせっぱつまって相談してきたら真面目に乗ってあげられる人でいようと思ったのでした。)

全くそれにしても日々勉強だなぁ…。

ポルカ・ドット・カフェさんの日替わりランチデートでございます。ボリューミー!

20190120

新聞嫌いの読書好き。再び新聞に近づく。 2019年100日記

<新聞嫌いの読書好き。再び新聞に近づく。(2019/1/20) 2019年100日記>
THE TIMES タイムズ紙の用意された宿、松本民藝家具だというテーブルにつき、パラパラとページをめくる。イタリアベニスの水位の件に目をうばわれ、中国のアイスボーイの環境が改善されたらしいという記事にほっこりし。世界のあちこちに想いを馳せているうちに、朝食が運ばれてきました。卵焼き、ウィンナーとサラダ。グレープフルーツ。


こどもの頃は新聞を読めば世の中のことが分かると思っていた。大人の世界を垣間見ているようでワクワク楽しく読んでいたと思う。大きくなるにつれ、新聞にも間違いがあり、事実というより主張があり、それはかたよっているものらしい、と思うようになった。新聞を読むと、痛ましい出来ごとや、腹立たしい出来ごとが目につくようになり、イライラしたりするようになった。


タスマニア生活中も新聞をとっていた。英語で書かれた新聞をすらすらっと読めるようになった快感と、タスマニア事情やオーストラリアの国内の様子を知っていくのが嬉しくてせっせと読んでいたと思う。自分も取材されて載せてくれた時があって、新聞は身近な存在になった。だけどやっぱり新聞にも間違いがあるし、偏った主張あることが見えてきた。悲しい事件や、怒りを感じる出来ごとが書き連らなった新聞を読むと気分が落ち込んだりした。何もできない自分の無力さに落ち込んだりもした。


そうして私は新聞を読まなくなった。同じ理由で(情報が間違っていて偏っていて、そして腹がたつという理由で)テレビのニュースからも目を背けるようになった。WANDERLUSTの床下ハウスには新聞も届かないしテレビもない。


読まなくなってしばらくしたら、ずいぶんと、自分と自分の身の回りのことに集中できるようになった。遠くの知らない誰かの事件で心掻き乱されることも少なくなり、かわりに実際の手の届くはんいのことに心を使うようになった。もちろん痛ましいことも、けしからんこともあるけど、それらに対して自分はアプローチすることもできなくは無い。


すっかり世界情勢に疎くなっている自分に気がつき始めたのはいつ頃だったっけか。ふと不安に思うことが多くなった。こんなにもニュースをシャットアウトしていて、私は大丈夫だろうか。


日本全国各地に赴き仕事をしている私。出張先の滞在地の宿に新聞があると、迷わず手を出すようになり、しばし貪るように読んだりしている自分に、行動の後で気がつく。出張先と喫茶店でだけ新聞をまたひらくようになった。


確かに情報は偏っている。右に左に斜め向こうに。ホテルや宿で新聞を読むことの利点は数種類用意してくれているところだ。両極端な方向から照らされて、すこし姿を見せる世の中の出来事…あぁそうか、もしかしたら新聞は思い切り偏っているくらいのものを読んでもいいのかもしれない。ただ偏っていると自覚し、違うサイドの意見や主張、を意識的に探して読んでみることでまた軸位置を調整できるんだと思う。


新聞を読みながら、ゆっくりと朝食をいただいて珈琲を飲みほす。新聞読んだ後ってどうしても気持ちがザワつく。このまま1日をはじめ自分の仕事にとりかかるのは、よろしくない気がする。書斎エリアへ。池田三四郎の「通俗民芸論」を前日に引き続き読む。新聞読むより、こういう本読んでる方が好きだな、と思う。心が熱くなる。



そんな朝。


朝の読書に通俗民芸論は目がさめる 2019年の100日記,

どんなに世の中が変わっても変わらない見方、考え方、というものもある。 

「大体ブームというものは、何時か退潮し、衰亡するもので、われわれにとってはブームはむしろ有り難くないものである。」

「お客も増し、注文に追いつかなくなると、勢い勉強はできなくなるだけでなく、反省する余裕もなく、ただ忙しいばかりになってしまう。」
「またそれを買う人たちも、内容が浅く、なんとなく、ムードや気分ではわかったような気になっているから、内容のない外観だけの、形式民芸調が幅をきかすのも当たり前といえば当たり前のこととなる。」
「悪貨が良貨を駆逐するのは世の常と同じ」
「ついには良いものも、悪いものも混合してしまい、せっかく真面目にやってきた人間まで、その方向へ引っ張られてしまう。」


「本当に何が正しく、何が間違っているかを判断するには、ただ知識の世界だけではできないところがある。なにかがおかしいという感じが大切で、それがその人のもつ直感というものである。」「その直感を持たないものは専門家ではない」「凡人が直感などと感じるものは、多くの場合その結果からみれば錯覚でしかなかったという事が、多いのである。」「日頃の訓練と修業で、その直感を常に練成しておかないと、直感は洗練されない」


池田三四郎の「通俗民芸論」がガツンと面白く、そして痛烈で、目が覚めたような思い。朝の読書時間。(直前に読んでいたとある新聞のとある記事がひどくてショックを受け、頭クラクラしたあとで、主張に軸のある本に会えてよかった)。
さて

「日頃の訓練と修業で、その直感を常に練成しておかないと、直感は洗練されない」のだそうで。さて今日は、私にとって基礎力「観察と画力」の修業と訓練に勤しむ日。人々を観察して絵に描きとめる、スケッチ。しかも今日じゅうに描きあげるというタイムリミットもあるし、人の目に晒された場所で描くという緊張感もあり。本番がそのままものすごい修業の場でもある。「観察眼と画力」を鍛え続けること。それが絵における「直感」を養うために必要なことのひとつ。たぶん。


今日2019/01/20は長野県松本市の四柱神社横で開催される「まつもと古市」にて、1日スケッチをしております。

20190115

MAKO.pen&paper の 『かしきりじかん』はじめます

【2019年特別企画「まつもと古市」前日限定 “MAKO.pen&paper の 『かしきりじかん』”はじめます】

長野県松本市内の方に限り、通常メニューとは別のサービスをご用意させていただきます。MAKO.pen&paperの持っているスキルを駆使し、『かしきりじかん』中めいっぱい働きます(基本的に絵で応えます)。

例えば「お絵かきしながら人生相談」おしゃべりしている内容をビジュアル化してその場で描きだしていきます。「7人ほど集まっての似顔絵会」「メニュー描き」「お部屋の壁に絵を描いたり、表札を作ったり…。」個人の方でも、グループでも、ビジネス目的でもプライベートの楽しみでも。MAKO.pen&paperに頼んでみたいことありましたら、お気軽に、お問い合わせください。


わたし真子、MAKO.pen&paper、毎月1度、長野県松本市に赴き、「まつもと古市」会場でスケッチをする、というお仕事をしております。「まつもと古市」も次で46 回目。通うたびに、松本のまちに肌が馴染んできているように思います。今年はその松本とのご縁がさらに深まると嬉しいなと思っております。次回「まつもと古市」は2019年1月20日開催です。

詳しく内容を知りたい方には「MAKO.pen&paper - pricing2019」をお送りいたします。

__________________
MAKO.pen&paperの提供できるサービスと、目安になる料金をまとめた価格表、「MAKO.pen&paper - pricing」を用意しております。著作権について、お支払い方法のこと、料金設定についての説明と注意点なども記載。内容は1年ごとに更新されています。毎年末に、1年のお仕事内容を振り返り、修正改良を加えて、年の初めにリリースしております。

1年間クライアントさんとのやりとりを思い出しながら、分かりにくい表現を書き直し、項目を整理し直したり、と修正を重ねております。価格表をお渡しするタイミングは、お仕事の相談をうけたはじめの段階。お仕事を依頼してみるかどうか迷っている方にも、イメージをもってもらいやすいかと思います。わたしのお仕事の受け方を確認していただき、その後プロジェクト内容について打ち合わせ、全貌が見えてきたところで具体的なお見積もりを提出しています。

2019年用価格表「MAKO.pen&paper - pricing2019」興味がありましたら、ご連絡ください。

20190110

九十九里浜

スルリと抜けたような剥けたような。すこし身体が軽くなったような。強張っていた筋肉が緩んだような。初めての体験をいくつかこえて、なんだか身体が組みかわったような、不思議な感覚を味わっております。

なかなか辛かった地点から随分と回復をしてきました。(インフルエンザにかかっておりました。)しばらく休養していた分を取り戻さなくては、と、「せっせせっせと手を動かしては悩んでまた手を動かして」を繰り返しています。


つまりお仕事モードの1月前半… 前の様にはアクセル踏み込めないことに戸惑いつつ、(27時間連続制作作業みたいなとばし方できない)、身体と相談しながらの制作。

手の動きかたも前とはちょっと違うみたいで、良い悪いでなくただ何か違う感覚の手を、キョトンと眺めたることもしばしば。それでもこのところ、毎日絵を描いています。ゆるやかに描いて、休んで描いて、2019年のはじまりです。

年越し千葉旅の写真。





20190105

2018年のお仕事、創作活動まとめ。Creative Works 2018/ MAKO.pen&paper

2018年はお仕事と創作活動を心から楽しませてもらいました。面白くて挑戦的なプロジェクトの数々! (なんてラッキーなんだろう…!)  仕事の環境に恵まれ、創作に関する生みの苦しみはあれど、それ以外の悩みが少なく制作に集中できたこと、感謝しています。

「お仕事として依頼されたもの」以外の「自主的な創作活動」にあてる時間もようやく持てました。そういう時間を持ちましょうと、声をかけてくれ一緒に活動してくれた方々のおかげです。趣味の時間のような個人の創作にまつわる模索が、結果的に、お仕事依頼への応え方の幅をも広げてくれています。

新たな道具と技術が加わり、MAKO.pen&paper(ペンと紙)の「描くスキル」がアップデートされた一年でもありました。デジタルツールとしてApple pencil とProcreate を導入したおかげで、紙の上で展開していた絵がアニメーションへと展開しやすくなりました。一方で伝統的なアナログな技術も学んでおり、2017年に引き続き習っていた草木染友禅で1着目の着物を制作。そして、家づくり経験を生かして、漆喰や木アクリルなどの素材を用いた「建築の一部としての絵(壁画)」。鏝を使った左官作業と、レーザー加工など、アナログとデジタルを行ったりきたりしながら仕上げております。

楽しくてしかたがない…そんなお仕事、創作活動のおかげで、豊かな時間を過ごしました。

クライアントさんも、一緒に制作をしてくれた方々も尊敬できる魅力的な方たちです。
皆様への感謝の気持ちを込めて紹介させて下さい。

Happy New Year 2019. Vest wishes to all of my friends. Also, I would love to say 'Thank you so much ' to everyone who worked together in 2018.

I have been lucky enough to engaged with interesting and challenging projects with great people include clients and creative people. I am appreciated every people who gave me amazing opportunities.

In 2018, I apdated my drawing skills by using both of digital technology and traditional skills. Apple pencil and Procreate were very helpful to expand my drawing project from paper to animation.

Secondly, I create some wall paintings as a part of architecture, after I learned Sakan; traditional techniques of plaster wall. Also, I did digital drawings to cut timber material by Laser cutter machine.

In addition, I have been learning that traditional vegetable dyeing method, called 'Kusaki zome- Yuzen'. It was very challenging to make Kimono ; traditional Japanese dress by using authentic technique ‘Kusaki zome- Yuzen'. My first Kimono was produced for my wedding day.

I would love to write one more inportant big news in 2018. I got married with a nice and creative guy. It was very exciting precess to produce our own wedding day with our creative friends.

All of those creative activities enriched my life. Thank you so much.
Mako.

*全てのプロジェクトを紹介できるわけではありませんが…下記にプロジェクト名、地名、関わってくださった皆様のお名前を書きました。たくさんの優しい顔を思い浮かべるとそれだけで涙がでそう。ありがとうございます!







___________________________________________________________________________________________
2018年のプロジェクトに関わってくださった皆様  Thanks a lot!

【プロジェクト名】 (場所)クライアントさん / 制作に関わった方々 / コラボレーションしてくれた皆様(敬称略で失礼いたします)


___________________________________________________________________________________________
壁画 / Wall Paintings and Drawings as an architecture

【野尻湖ナウマンゾウ博物館】 (長野県信濃町)
野尻湖ナウマンゾウ博物館 / 長野県信濃町 / 株式会社 宮本忠長建築設計事務所 / 松田朕佳 / 東北信野尻湖友の会

【Umikaze】 (千葉県一宮町)
Umikaze / SUZUMINE / 建築空間創作集団 colours / Fab Lab Nagano

【十割そば「月」】 (千葉県茂原市)
十割そば「月」 / 建築空間創作集団 colours / 荒川慎一

【BOSO C BASE】 (千葉県茂原市)
建築空間創作集団 colours

【RIVER PORT PARK リバーポートパーク美濃加茂】 (岐阜県美濃加茂市)
リバーポートパーク美濃加茂 / 岐阜県美濃加茂市 / 株式会社ミユキデザイン / NATURE DESIGN Good Job Lab

【Pine Fields Market】 (愛知県名古屋市)
Pine Fields Market / 株式会社Circles


___________________________________________________________________________________________
絵・スケッチ / Paintings, Drawings and Sketch 

Shonan Health Innovation Park-湘南ヘルスイノベーションパーク (神奈川県藤沢市、鎌倉市)
Shonan Health Innovation Park / 武田薬品工業株式会社 / Wild Tame 株式会社 / William Greenawalt / 雨宮澪

ホシスメバ (長野県下諏訪町)
ホシスメバ / 長野県下諏訪町 / ReBuilding Center JAPAN / 小林由香里 / 綿引遥可

HOUSEHOLD (富山県氷見市)
HOUSEHOLD

レトロメトロバックパッカーズ (東京都西浅草)
レトロメトロバックパッカーズ

めいほうスキー場 (岐阜県郡上市)
めいほうスキー場 /  NATURE DESIGN Good Job Lab

星空を見上げる防波堤ワークショップ (宮城県石巻市北上町)
一般社団法人ウィーアーワン北上 / 公共R不動産

Salvage Party (東京都)
一般社団法人フードサルベージ

愛知美容専門学校 (愛知県名古屋市)
愛知美容専門学校 / 株式会社DUAL DESIGN DEPT.

八十二銀行 (長野県長野市)
八十二銀行 / 株式会社ながのアド・ビューロ

Protea  (タスマニア、オーストラリア)
Bek Verrier

路肩の似顔絵屋さん】 (長野県松本市、長野県下諏訪町)
まつもと古市 / ミーミーセンタースメバ / 小林由香里 / 綿引遥可

Wedding Sketch Documentation (東京都、神奈川県ほか日本全国あちこち)
結婚式を挙げられた新郎新婦のみなさん

___________________________________________________________________________________________
連載・通年・シリーズもの / Serialization

【まつもと古市】 (長野県松本市)


【大人の名古屋】  (愛知県名古屋市)
 「巻頭エッセイ わたしと名古屋」著者(名古屋ゆかりの何人もの作家)/ 株式会社ネオパブリシティ

【八ヶ岳DAYS】
柳生博 / 株式会社ネオパブリシティ


キタムラヴィンヤードぶどうジュース】  (長野県坂城町)
キタムラヴィンヤード

【WANDERLUST】  (長野県長野市)
fluminaflumira / 東町ベース / 株式会社マイルーム


___________________________________________________________________________________________
創作活動 / Creative Activities

草木染友禅による着物制作】 (長野県長野市、愛知県新城市、千葉県市川市)
伝統工芸師 林部貢一 / 藤原和子 / 藤原宜子

ラブ・ユーひょうたん 栽培からはじめる音楽と絵】 (長野県長野市、小布施町)
奥田亮 / 平松良太 / 中島敏子 / スワロー亭 / WANDERLUST

滝式・森の宴】 (愛知県新城市)
大角正樹 / 名前を書ききれないほどのたくさんのみなさんにご協力いただきました。

_
__________________________________________________________________________________________

繰り返しになりますが…
これら全ての、クリエイティブな人々との創作活動が2018年の私の生活を豊かにしてくれました。いや、私の人生そのものでした。多謝。
Again, All of those creative projects with creative people enriched my life in 2018. Thank you so much.

真子 MAKO.pen&paper